国産車の全ての投稿
バンコンハイエースに左右サイドカメラの取付!ナビ横のモニターで画面確認。確かに言われてみれば車両感覚めっちゃ掴みづらいです。
いつもお世話になっております。 今日はたくさんのご来店、誠にありがとうございます。このご時世、感謝の気持しかございません。 さて、本日はバンコンハイエースの作業です。 今回のお客様のお悩みは、実にシンプル。 車両の感覚が […]
旧車の20系ソアラに字光式ナンバー取付とホーン交換!写真が少ないですが、、挙げたかったので笑
いや〜。頭からキノコ生えそうです。 ジメジメドンヨリ、あれ?もう梅雨入りした? 昨日はお休み頂戴して、本屋で図鑑を漁っておりました。ハ〜、歴史って良いですね。 歴史といえば、今回は20のソアラです。 スーパークリーンなソ […]
ユーノスロードスターにキーレスとデジタルインナーミラーを取り付け!昔使っていたような配線も一気に整理して気持ちよく乗り出してくださいませ!
旧車ブーム!!って巷で騒がれてますが、実際は価格が高くなっただけで そんなにブームじゃないような気がしてきた、私です。お世話になっております。 今回はネオクラシック、ヤングタイマーのお車です。 日本が誇る傑作オープンカー […]
ヴォクシーにアマゾンファイアスティック取付!車の楽しみを4倍増し!お持ちのナビに取り付けてしまいませんか。
最近ブログ用の写真フォルダが完全にカオス。\(^o^)/ 今月は一気に整理しないと、、、 さて、今回の作業は今流行りのファイアスティックを車に取り付けます。 そうなんですよ。元はキャンピングカーのお客様からご相談いただく […]
お久しぶりです、トラックへの前後コーナーセンサー取り付け!これで工場内の狭い駐車も安心でございますね。
みなさま、お久しぶりでございます。GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。 今尾電機は5/6日より営業しておりました。 正直に言います。ブログは今日からです。\(^o^)/ さておき、今回は珍しくトラックの記事でございます […]
7代目アコードのエアコン修理!ガス漏れでコンデンサーとエバポレーター、しかもサイクル真っ黒の大手術施工。
これからの季節、増えに増えるエアコン修理。 やっぱり修理は、取付より、なんといいますか明るい気分にはなりません。 どんな人でも修理の値段を伝えたときは、顔が暗くなります。 意図しないものですからね。 さて、今回の車両はC […]
ランエボのヘッドライトを丸ごと交換!オークションで買ったデイライト付きヘッドライトはもちろん説明書なし(^q^)かっこいいからOK!
お持ち込み品の中でも、結構人気なのがLEDヘッドライトへの交換です。 バルブじゃなくて、まるごと。 具体的に言うと、こんなやつ。当たり前ですが、大きいです。 そして、このタイプに非常に多いのが説明書不在。 こりゃあ今回も […]
エヌボックスカスタムのスピーカーを前後とも一新交換!ついでにデッドニングも施工してオーナー好みの快適音質を追求しますよ。
日本列島、4月末〜5月中旬。 これ最も過ごしやすい時期だと思っています。肌に触れる心地の良い風。 いいですね。 清々しい気持ちで、ブログを書いております。 見た目の貫禄、オーラは軽自動車界一番。 エヌボックスカスタムです […]
新型ノートE13のスピーカー交換、ウーファーを取り付けと車両全体デッドニング!FOCALとROCKFORDをお持込、更にDVDプレイヤーも取付!
カスタムの量が多いと、ブログの主題に困ります。 今回の作業も大容量、盛りだくさん。 いざ!始めましょうか。 フロント、リヤスピーカーをFOCAL製に交換 rockford製のサブウーファーを取付 rockford製のパワ […]
ホンダヴェゼルに10インチフリップダウンモニターを取付!純正ナビでも社外品を使えば安く後席モニターを取り付けられます。
いや〜、今日は雨。久々の土砂降りです。でも冷たくはないですね、雨。 春の雨です。季節を感じてしまいました。 まぁブログの時期はまだ2月末なんですが(爆) 車はヴェゼル。 押しも押されぬ、コンパクトSUVの代名詞的存在です […]
急増エアコン修理、スバルステラのエバポレーター交換です。ガス漏れは箇所の見極めが重要。
エアコン修理、きました。 取付作業に修理作業で今尾電機は、即効で予定が埋まる季節です。 いや〜、辛い。。。 スバルのステラです。 エアコン修理真っ只中で、ほとんど原型をとどめていません。 エバポレーター交換です。 今年も […]
JA11ジムニーにヤンキーホーン取付!ツイーターも取り付けました。ヤンキーホーンって知ってる?
音。 車において、音はめっちゃ重要。マフラー、エンジン、給排気、音楽、、 音が車の個性の一部なのはもう間違えようのない事実なわけですが。 今回はその中でも、ちょっとディープな「ホーン(クラクション)」です。 もはや押しも […]