くるまのでんきや今尾電機からのお知らせ
フォレスターバックランプ2灯化カスタム。フォグランプはリフレクターで代用するだけ! スバル フォレスター バックランプ 二灯化

バックランプ二灯化カスタマイズ!
本日の投稿は、フォレスターのバックランプを二灯化。。。といっても耳馴染みのない単語かと思います。
しかーし、昨今のSUVの場合ですとバックランプが片側だけのこともあります。
一瞬、切れているかと思うのです。
「百聞は一見にしかず」、どんな感じかと言いますと〜
このように、分かれております。フォレスターオーナーの方には結構周知の事実のようでネット上でも記事がたくさんございます。その記事を見ていただいたお客様からの問い合わせでございます。
ネットの記事を見させていただいて、実現させていただきます!
フォグランプの部分、当初想定していたソケットと形が違いますね。
T16ソケットに交換です。
あっ、今回取り付ける部品紹介忘れておりました!それではどーぞ!

社外 LED点灯リフレクター左右セット
バックランプ T20 (後に右側用にT16追加)
部品代はそんなに高くありません!
T16バックランプが到着するまでの間に、まずはLEDリフレクターを取り付けいたします。
こちらはブレーキに連動して光るタイプですが、配線をイジってリヤフォグで光るように改造します。
バンパーをおろして作業してもよかったのですが、時間も工賃もかかりますので。ここは下から作業です。
え〜、ここで皆さんに悲報が。。
完成写真撮り忘れました!!
本当ごめんなさい。
ソケットも来たので、気を取り直して取付交換作業開始です。
ソケットもぴったり合いました、左右で電球の大きさが違いますので光り方の違いが心配です。。
ということで交換作業完了です!よーし、早速バックしましょう!!
おっけ〜い。
光り方が違うか心配でしたが、よく見てみないとわかりません。
素晴らしい!
今尾電機ではこのように、ネット記事を実現するお手伝いもいたします。技術的に怪しい記事もありますが
概ね実現できますので、オーナー様の愛で見つけた記事を教えてくださいませ!
ご依頼、ありがとうございました〜
インターネットには、ある意味プロが考えないようなびっくりアイデアがたくさんあります。
オーナーの愛がなせる技、今尾電機が実現いたしますのでお気軽にご相談くださいね!
