くるまのでんきや今尾電機からのお知らせ
ホンダのアコードにトップビューカメラ「SKY812」を取り付けいたします。新型製品の性能や如何に!
お世話になっております。
今回は以前、色々ご依頼いただきましたお客様のアコードに新製品「SKY812」を取り付けいたします。
一つのカメラでトップビューができるということですが、、、どんな感じなんでしょうか!
以前の取り付けはこちら↓
ホンダ新型アコード、テールライトをもっとかっこよく、加えて車両の死角をなくす秘策。。オンリーワンカスタム! 三重 今尾電機
よっしゃ!今回もたくさんしていきますよ!
今回お持ち込みいただきましたのが
データシステム製の「SKY812」
でっかく書かれていますが、1カメラスカイトップビューということで
いやいや嘘でしょ。と言いたくなる仕様です。
信じられん。
ついでにこちら、ちょっと物足りない低音をカバーしてくれる
小型ウーファー「TS-WX010A」、通称いちゼロくん。
取り付け場所を選ばずにちょっとだけ低音を足してくれます。
それでは、取り付け開始です。
まずはカメラのセットから。純正のカメラは別で動作していますので、その横に取り付けます。
とりあえず、こんな感じかな。
そしたら、前の配線作業と、ウーファー取り付け。
今回のカメラ映像は以前取り付けた小型モニターに映し込みます。
このカメラ、設定方法が非常に複雑で頭を悩ます今尾電機。の図
私と母、出陣です。
ちょっと!ちゃんと押さえんかい。
このキャリブレーション設定がめっちゃ重要なんやから!
もっと右ー、左ー、いやもうちょい奥でー
車両によって適切な位置があると思うので、結構大変でした。
設定を乗り越え、いざ試してみましょう。
ふむぅ、左側がトップビューの画面なんかな?
ウイーン、
後退すると、カメラが捕らえた画像が補正されて、トップビュー画像としてみることができるカメラなんですね。
あっ、ちょっと後退速度を早めると、トップビューの画面に歪みが。
でもこれは使えますね。取り付けも比較的安価ですし、これだけ見えたら十分なような気もします!
ちなみに純正カメラもあるのに、どうして取り付けるんですか?と聞いてみましたら
「なんだか面白そうだったので!」
わかる!!!とりあえず試したくなる気持ち、むっちゃわかります。
また試したい製品が出たら、一声おかけくださいまし!
ご依頼ありがとうございました〜〜
