
取付は、創造。
一人一人の「えぇかんじ」
部品が決まれば、次はいよいよ取付ですね。
ええ感じに取り付けたい、だけどこの「ええかんじ」がなかなか難しい。
場所は当然、見た目も大事。だけど、車にも個性があって右の車と左の車お客様一人ひとりの使用状況によっても「ええかんじ」は揺れ動きます。苦戦必至。
でもでも、ここは今尾電機の踏ん張りどころ。
まずは、お客様のええかんじ、聞かせてもらえますか。
「ええかんじ」は、お客様と車、そして今尾電機の三つが一緒に創るもの。
そう考えると。どんな作業もオンリーワンになるのかもしれませんね。

ATTACH FLOW取付の流れ
さぁ、一緒に「ええ感じ」を探しましょう。とにかくお客様のこうしたい、ああしたいを 聞かせてください。URL。写真、動画、なんでもいいですよ。
ポイントは実現する、しないは考えないこと。それについては、これからの打ち合わせで 一緒に検討していきましょう!
「ええ感じ」を文字にするのです。お客様のイメージをどうやって車に当てはめましょうか。
作業日程や予想工程も踏まえた見積もりが出せれば・・・準備完了!!
取り付け前、お預り時に今までの「ええ感じ」を最終確認。
取付位置は?部品は間違いない?日程もおおかた決まってる?追加作業はない?
ここまでくれば、もう少し。実際に取り付けてみると、色々な誤差、変更があるもの。
電話はもちろん、写真や、ときには動画も送ってさらに追及しますよ〜。
どうか最後までお付き合いくださいませ!
工場内での動作確認を終えて、作業終了!
簡単な使用方法とトラブルシューティングの説明が終われば・・・完成です。
長かったですね〜、ええ感じになりました?


基本の基本。用品取付で大事なのは、どれだけ期待に応えられるか。
わがまま、聞かせてちょうだい。


車は見た目、目立ったもん勝ち。一理ある。道行く車も、通行人も。
振り向かせてやろうじゃないか。


平均が理想であることは、まずない。ワンオフ、カスタムメイド。
必要最小限でも、効果は最大。めざしてる。


ラジオからストリーミングまで、エンタメは日々進んでる。
時にはお客様からも学びながら、おやじも日々すすみます。


プッシュスタート、キーレスは一度使うと離れられん。
中身は最新、見た目はレトロ。おやじの、理想。


要所は抑えてありながら、利便性は損なわず、財布にやさしい。
そんなセキュリティを、おやじは付けたい。
