くるまのでんきや今尾電機からのお知らせ
6型ハイエースにAUTHORALARM取付。セキュリティ最強はAUTHORALARMなのか。
いつもお世話になっております。
セキュリティ、取り付けておりますか。
今回はAUTHORALARMの取り付けです。
車両は6型ハイエース。
いわゆる「イグラ」を取り付けいたしました。
このイグラは、今まで大きな不具合もなく、今尾電機的にも絶大な信頼をおいていました。
しかし、そんなイグラも中には初期不良を起こしてしまう場合があります。
VIPERもそうですが、セキュリティの不具合で一番困るのが
「エンジンがかからない」ということ。
インターネットで検索すると、当たり前の話ですが
耳に心地よい話ばかり。
まぁVIPERもそうですが、セキュリティの負の面、あまり語られていない印象です。
AUTHORALARMもVIPERも
壊れます、当たり前でしょうか、でもあまり知られていません。
AUTHORALARMであれば
認証しているのに、エンジンがかからない
そもそも認証しない
もちろん、AUTHORALARMもVIPERも非常に強力なセキュリティです。
しかし裏を返せば!
誤作動を直すのも、めちゃくちゃ大変
なんですね。
そこらへんのメリットもデメリットも、ぜ〜んぶ理解して
その上で取り付けるものだと思っています、セキュリティ。
だからセキュリティは、店とオーナーの相互信頼があって初めて強力になるんだと思います。
最後までオーナーの不安に応えるのは、私自身正直大変な思いもあります。
それでも、目の前にいるお客様のお車を盗まれるのは、なんとしても避けたい。
私は警察ではないので、地域の車全部は無理な相談ですが。
せめて今、ご相談いただいている眼の前のお車だけはなんとか!
守りたい!
というのが本心です。
だから、セキュリティだけはお客様に呼びかけます。
「セキュリティ、取り付けしておきませんか。」
安いセキュリティもご用意しておりますよ!
たまにぶちまける、個人的な思想。笑
