電動シートって超絶便利ですよね
位置調整が簡単に、しかも微調整もできるもんで僕の好きな電装品の一つ!
今回はガチャガチャ!と大きな音がする電動シートの修理。
配線だけでなんとかなることもありますが
今回は中古のASSYで交換です。
すごい不思議なんですが、スバルのデザインって古くなりませんよね。
流行をめちゃくちゃ取り入れてる!ってこともないですが
それだからこそ時代を越えるのかも?
まずはシートを取り外します。
シートの中にモーターと可動部が仕込まれています。
よし、早速組み替えですよ
こちらが中古の部品。
年式が年式なだけに、中古部品というのも一つの賭けですが
お客様と相談させていただきまして中古部品での修理です。
交換しましたところ、無事に動きました!
お客様のご予算に応じた修理をご提案させていただきますので
ぜひご相談くださいませ
取り付けに比べ、修理の記事はなんだか地味になりがちですが
取り付けの何倍もの工夫と技術が必要です!
- 17日は電話回線全ダウン、ネット回線も全く使えずでした。ご迷惑をおかけしました(^^;皆さん、22日月曜日は臨時休業です!ごめんなさい~
- フリードにルーフクーラーとサブバッテリーシステム、そして全面防音断熱施工で車中泊仕様車に生まれ変わってもらいましょうか!第二話:ルーフクーラーの理解と防音断熱
- フリードにルーフクーラーとサブバッテリーシステム、そして全面防音断熱施工で車中泊仕様車に生まれ変わってもらいましょうか!第一話:本当にルーフクーラー?
- ベンツに超小型、安価なレーダー取付。驚異の数千円台、18.5グラム、約1.5㎠、移動式オービス対応。コスパブレイカー・・・
- トヨタのポルテに新品7インチナビと連動ドラレコ取付。連動ドラレコか非連動ドラレコか、私は非連動派。