フリードにFFヒーター取付と断熱、ダウンライト取付!ポータブルバッテリーを使ってオーナーの思い通りの仕様に。断熱は過去最高レベルかも。

ちは!ブログ執筆に2日もかかった私です。

あ、あかん。ブログの完成度に期待せんといて。頑張りましたけれども。

では!久々のキャンピングカー作業始めましょうか。

お車は、フリード。

何の変哲もない、普通のフリードです。お客様はこのお車で車中泊をされるのを夢見て。

手持ちはポータブルバッテリーのみ。

何を取り付けるかと言いますと。

FFヒーター

断熱施工

ダウンライト

ソーラーパネル

外部電源

クルーズコントロール

電源はすべて、お持ち込みのポータブルバッテリーで賄います。FFヒーターも含めて。

どこから見ても普通のフリードですね。

しいて言うなら、サンルーフがついております。

さぁ、始めてまいりましょう。

今回は全面のフル断熱、およびデッドニング施工がございますので

まずは分解から始めます。

さすがにエブリイやハイエースとは違い、各パーツが複雑ですね。

乗用車の割には、鉄板成分強いですね。

断熱のエリアは相当広くなりますよ、これは。

トランク床面もこの感じ。

FFヒーターが転がっていますが、この写真は、イメージ図。

撮った写真、構想の多くはリアルタイムでLINE等にて共有しております。

私がバタバタしてると、中々難しいんですが、やっぱりお客様の安心感が違います。

私自身、実家の愛犬が洗髪してる最中の写真が送られてくるのを見てひらめいたこと。

だって楽しいじゃないですか。

ソーラーパネルはポータブルバッテリーメーカー専用の物。

通常は貼り付けるわけではなく、オーナー様のご要望で取り付けちゃいます。

さぁ、外し終わりました。

どんどん進めていきますよ。

とにもかくにもFFヒーターが設置終わらないと、なんにも始まりません。

FFヒーターの位置によって配線の全体像が変わります。

この位置かな。。。
これ、断熱には邪魔ですね。とっちゃいます。

やりがいがあるといいましたが、訂正です。

本当に断熱が終わるのか、不安になってきました。( ^ω^)

FFヒーターの配置は決定しました。さぁ、断熱施工の始まり始まり。

時間もそうですが、写真も多いのでダイジェスト。

まずは一気に床面。

まだまだやるぜ。

この辺りは平面であること、床であることから。

まだまだ序の口。次行きましょ。

お次は各ドア。

デッドニング施工と断熱、ダブル施工です。

一枚一枚。

隙間がないように。まさか専用のものなどありませんから、一台一台少しずつしかできません。

後席スライドドアまで来ると、だんだん絶望感が出てますね。

頑張れ。

ドアくらいまでなら、まだまだ序の口。

ここから、ネジ穴やパネル穴がたくさん開いている側面と天井の施工が始まりますよ。

頑張れ。

今回のダウンライトですが、サンルーフの関係で、いつもの埋め込みライトは

良い感じに照らせません。

この高級感あふれるやつを取り付けます。

左右、上下、フレキシブルに稼働するのでフリードにはぴったり。

ピラーの、このあたりかな。

休憩したらいけない。とにかく集中力が大事。

ミケランジェロよろしく、天井の施工開始です。

サンルーフがあるとはいえ、隙間なく敷きつけるには根気の二文字のみ。

各部品取り付け用の穴をあけながら、車両の形に併せて断熱していきます。

これはしんどい。

ちなみに断熱の部材は、箇所によって変えております。

各部品の取り付けのための隙間にはミリ単位で違いがあり、それぞれに適した薄さの断熱材でないと

完成しません。

そのあたりもまた大変なのです。

天井が終わったようです。びっちり敷き詰められている。
ここまでするか。。。

よく見ると、運転席、フロントAピラーまで施工しております。

もはや執念です。

一挙に横も施工。

Bピラーは、ダウンライト配線も考えて最後に回します。

一面銀世界となったフリード。

作業者曰く、組付けに支障が出ないところは「すべて」断熱したとのこと。

全てと言い切りたくなるのも、必然でしょう。

まぁ私のチェックでさらに断熱させられましたけど☆彡ごめんね☆彡

Bピラーも断熱されてますね。

さぁ、断熱が終わりましたので必要のない部分は組んでいきます。

組まないと、最終の形もイメージできない。

スイッチ等を取り付けるためにも最低限の組付け作業が必要です。

Bピラー取付は思いのほか邪魔になりますので位置変更します。

埋め込み型ダウンライトは最後部に。

問題発生です。

今回スイッチは左側と右側、それぞれに指定位置があったのですが

左側に隙間が全くなく、物理的に取付ができません。

長い検討の始まりです。

そもそもフリードは、小さな車体に最大の空間がコンセプトにあります。

極限まで肉そぎされ、少しでも広くなるようにメーカーは努力したのでしょう。

左側にはまさに一寸の隙もないのではないでしょうか(断熱のせいで)

ここから、社内会議とお客様との打ち合わせを致しまして、、、

ここしかない寸法。

外部電源用のコンセントと、FFヒータースイッチ、ダウンライトの調光器。

不幸中の幸いでとてもきれいな配置が実現したと思います。

さぁ!組み上げ!!!

この状態で、FFヒーター含めすべての取り付けが完了しております。

う~ん、良いですねぇ。

このシンプルな感じ。

ライト、つけてみましょう。

おお!昼でも明るい。

夜はどうですかね?

ラナルータ!(某有名ゲームの呪文)

完璧やん。

この写真、よく見るとポータブルバッテリーに配線がつながれているのがお判りでしょうか。

そう、今まさにポータブル電源を用いてライトをつけております。

では、もう一度ラナルータ。

明るい場所ですと、この感じです。

う~ん、シンプル。素晴らしい。

ここにシガーソケットがつけられております。

ポータブルバッテリーには走行充電機能というものは、厳密にはないのです。

そこで車のメインバッテリーにつながるシガーを新たに取り付けて、ポータブルバッテリーの

場所を基本右側においておけるようにします。

いちいち前までシガーソケットの線を引っ張るのも大変ですし、持っていくのはもっと大変。

充電できますね!
外部電源コンセントはどうでしょうか。
抜群やん。

最後は、FFヒーターの駆動点検!!

ばっちりでございます。ポータブルバッテリーにコンバーターを取付てFFヒーターを取り付けて

おりますが、そのコンバーターも埋め込みましたので本当何も荷室を損なっていません。

素晴らしいです。あ、クルーズコントロールも付けましたよ。

ポータブルバッテリー(と寝袋)しかない。理想の形。

めっちゃ長くなってしましたが、最後に。

断熱、デッドニングの効果ですが、お客様によりますと。

車内がめちゃめちゃ静かで、音楽を小音量で聞くようになったとのこと。

私自身はここまで断熱、デッドニングしたことないので、その効果はお客様に感じていただくしか

ありません。毎度効果が出るように祈りながら、お引渡ししますが

ありがたいことに、良い評価しかいただいたことがなく。若干不思議にもおもったりして(笑)

これだけの作業です、相応の時間がかかりましたが、お客様、改めてご依頼、いや

お任せいただいてありがとうございました。感謝しかございません。

これから、このお車で、是非!!

色々なところに行って、楽しんでください。報告してもらったらうれしくて泣いちゃいます。

冗談です。うれしいのは本当。

よかったらシェアしてね!
目次