お元気ですか。
やっっっとこのブログを書き始めることができました。先週の金曜日から、数えて4営業日目にして筆を取る。遅筆というか、なんといいましょうか。
さてさて、今回は国内で走るキャンピングカーの中でも。
かなり風格のあるこちらの車種。


ブログにあげようと思うんですが、この車両ってリビングストーンのローラーチーム?KJであってますか?全然わからなくって

ローラーチームのリビンストーンKJとなっております!
ローラーチームってなんのチーム?って思ったあなた!
私も同じです、はい。あだ名みたいなもんです。ですよね?
細かい俗称は抜きにして、要はデュカトでございます。
さてさて、依頼内容ですが。


えーとそうしましたら、依頼内容、教えていただけますか?

はい!ええと、こんな感じです。
- リチウムバッテリーシステムへの換装
- ソーラーパネル取付
- 海外製ディスプレイオーディオ
- アラウンドカメラ
ぬ、ぬぅ・・・

え?これ、デュカトの依頼内容なの?ハイエースじゃないの?

バッテリーシステムは全て持ち込みでお願いしたいです!
MOTIKOMI…
MOTIKOMI(以降、持ち込み)にも種類があります。
事前に打ち合わせした部品を持ち込まれる場合。
この場合、どんな部品か、私も知っていますし、私が持ち込みを提案している場合もあります。
すでに購入済みの部品を持ち込まれる場合。
この場合は、ある部品でベストを尽くす必要があります。初対面の部品、初対面の車、そして今尾電機のセッションです。
OK、キーはEでお願いします。ズンチャズンチャ



むぅ・・・概ね部品は揃ってますね。

こ、この内容で持ち込みなのか・・・


ソーラーパネルもお願いします!持込です!

購入済みなんですね。

え?これ取り付けられなかったらどうなるんだ

い・・・いやぁ・・・

どうしようかなぁ・・
それにですね。いや、持込ですよ。皆さん。しかもデュカト。
初めて作るフランス料理で鶏肉とローズマリーとバターを渡されて美味しく作ってね!と言われてるくらい難しいです。
アロゼ難しいですね。私昨日失敗しました、悔しい。しかも何が辛いって、あの高価なバターが全て無駄になるのです。忌々しい・・・
一度、どれくらいハードなのかを列挙してみましょう。
リチウムバッテリーシステム換装
車両システムとの兼ね合いはどうするのか。
情報は少なく、信憑性も微妙。
そんな中、お持ち込みの部品でベストのシステムを作るというのは、まさにフランス料理状態。
ソーラーパネル取付
穴あけの失敗は許されない
お、鬼ですか!
しかもお持ち込み品でベストを尽くすのです。鬼です。
海外製ディスプレイオーディオ
取付説明書意味不明の代名詞
まず、ナビを取り付けられるかどうかも怪しいデュカトという車に、ほぼ得体のしれない海外製ディスプレイオーディオ取付です。
料理で言うなら初めて味見する調味料に、何かを加えて美味しくしてねって感じです。
どうでもいいですが、パスタを作るときはすりごまを入れると美味しくなりますよ。
アラウンドカメラ取付
四点カメラ取付、つまり家具外しは必須
これはですね、まぁ正直に言わないといけませんから。
自分から提案しました。
ハイ。ここまで文句みたいなこと言っときながら。ごめんなさい。
最初はデジタルインナーミラーなど控えめ(?)な提案だったのですが、聞いているうちにアラウンドのほうがよくないか?と思い始めまして。
気づいたら口に出していました。墓穴を掘る、ミイラ取りがなんとやら。
これはスーパーハードですよ、間違いなく・・・

uuuuunn

今尾電機さんのファンなんです!

え

車を購入するときから、今尾電機さんでカスタムしてもらおうと思って、なんにもオプション付けなかったんです!
これはもうやるっきゃないってわけですよ。
もちろん冷静にも判断してますよ。
依頼を受けた理由は、この一言と、なんとなく面白そうだったからです。
だって実現できたら、なんか「良い」でしょ。初めて見る材料と調味料で絶品料理を作るのが私の理想とするクッキングパパです。
完全に私の悪い癖、フル稼働。
それでは、次回、作業開始です。