今年も定番、サンバーのエアコン修理といえば?そう、ホース修理です。

皆様、この暑い中、いかがお過ごしでしょうか。

まさかとは思いますが、カーエアコン壊れたまま走ってませんよね。

冗談ではなく、タヒぬ、意識が心配なので早く修理するか走行を停止してくださいませ。

今回は農道のポルシェさんです。

サンバーですが、夏場の入庫率は比較的高め。

そして、その症状は不思議なことに似通っていることが多い。

ほとんどがガス漏れ、それも急激なレベルのガス漏れが多い。

やっぱ早いっすからね、リアエンジンで、ぶん回してますからねッ!

嘘です、全然関係ないです、ただの持病ってやつです。

サンバーに限りませんが、リアエンジンの方々。

荷室の荷物は下ろしてきていただけると、大変助かります。

荷物の積み下ろしが面倒とかいう話ではなく、やはり積み下ろしはリスクです。

釣り竿や工具など、万が一破損してしまったとき、本当に申し訳ないので・・・お助けお願いしますね。

みっちり詰まったエンジンルーム。

私、たまに弁当に見えるんですよね。サンバーのエンジンルーム。

左側が卵焼きで、焼きそばが入ってるような・・・おなか減りましたね。

ということで、サンバーの持病、ホースガス漏れ修理でございました。

目に見えてガス漏れしておりますね。

ただ、このホース。8月末で欠品になりました。やっぱり全国的に多発しているのでしょうか。

また来年、スバルさん、在庫確保よろしくお願いします。

ご依頼、ありがとうございました~

よかったらシェアしてね!
目次