べバストFFヒーター、オーバーホールの季節がやってまいりました。作業中の写真いっぱいとれたけど、車両を撮影するのを忘れた件。

皆さん正直に言ってほしいのですが、びっくりドンキーがファミレスって知ってました?

この前テレビでファミレスナンバーワンアイスクリームかなんかの特集やってましたけど、一位がびっくりドンキーだったんですよね。

確かに美味い!しかし、びっくりドンキーとサイゼリヤが同じ区分というのは、いささか・・・

いきなり作業写真から。そうなんです。表題の通りで。

作業中の写真は撮影していたのですが、車両の写真を撮影するのをすっかり忘れておりました。

さてさて、寒くなってきた最近ですが、皆様のFFヒーターは快調に動いていらっしゃいますでしょうか。

そろそろススが溜まってきていませんか。

今までもたくさん、投稿してきたFFヒーターオーバーホールですが、そのどれもが微妙にうまく写真が撮り切れていませんでした。

あわせて読みたい
FFヒーターが点火しない!原因は月一の「あれ不足」、エバスベヒャーヒーターを分解オーバーホールします。 皆様お世話になっております。そろそろ、あの部品が活躍する時期が来ましたな。 そうです、FFヒーターです。 当社は取付も施工してますが、修理も実施しております。 車...
これとか
あわせて読みたい
FFヒーターオーバーホール。長年付き添ったミニチュアクルーズのべバストが点火不良。分解して修理して... 私、大学は小樽だったんですが、明日の最高気温は-1℃らしいですね。 ははは。寒すぎでしょ。 でも数字で見ると寒いんですが、なぜか本州のほうが寒く感じます。不思議...
これとか

すすが溜まっている描写はありましたが、具体的にはどのあたりか。

すぽんと分解。

わかりますでしょうか、真っ黒になっている部分。

根元のあたりですね。

内部も見てみると、真っ黒。

ただし、このFFヒーターはまだまだ綺麗なほう。

それこそ先ほど挙げたブログはまっっくろ、エラーコードが出るレベルですが、このFFヒーターはあくまでも予防整備。

壊れていない、エラーコードが出ていなくとも、これくらいは黒くなるでしょう。

全部きれ~いに清掃完了。

なお、ススは悪いものではありません。溜まっていくもの。

オーバーホールは約10年くらいでする必要がありますが、故障というよりメンテナンスに近いですね。

今回のように予防整備として清掃するのは稀でございますが、もしも調子が悪いかな?と思いましたら、いつでもご相談くださいませ。

それでは~

よかったらシェアしてね!
目次