取付け– category –
-
ハイエースにユピテルセキュリティ、アルゴスD1取付。ゲームボーイも対応で、隙がなくなってきた。ただ、10月から値上げらしいです。
-
バンコンハイエースにリアスピーカー取付。架装済みの車ゆえ、配線作業をどうするかが悩み。車両名はTR500 C-LH、RVTRUST製。
-
ランクル300系にユピテル製アルゴスD1取付。どうしても、このセキュリティを勧めてしまう今尾電機。だって丁度いいから。
-
GR86に部品持ち込みでディスプレイオーディオ、マックスウィン、リアカメラ取付!特にマックスウィンに苦戦。
-
シトロエンDS3の純正オーディオを持込社外オーディオに交換!
-
S2000に、サブウーファーTS-WX010A取付!この小ささでちゃんと低音出るのだろうか
-
ハイエースに電動ステップ後付!社外品より純正品のほうが安かったので、今回は純正品取付。
-
初代ギャランΣ(シグマ)にキーレスユニット取付、そしてスピーカー交換!名車ゆえの年季に気圧されてはなりませんよ。
-
RB1オデッセイ、純正ナビからケンウッド製9インチナビに交換!フローティングナビは見た目が気になる。
-
2代目カングーに前後ドラレコ機能付きディスプレイオーディオを取付!PORMID製のモリモリ機能に、車外オーディオを組み合わせれば純正を超えるかも。
-
新型60プリウスにセキュリティArgus取付!カーライフを壊さない適当な価格は、セキュリティを選ぶうえでの大事な要素。
-
ランドクルーザー250にセキュリティArgusを取付!決め手は安心感。それが一番大事ではないでしょうか。
-
ジムニーのリアドラレコを如何に綺麗に取付するか。ナビ、リアカメラも含んだ用品取付です。
-
シビックタイプRにMAXWIN製デジタルインナーミラー、MDR-002Bを取付!リアハッチが難所。
-
マツダCX-60にMAXWIN製MDR-PRO1取付!本体価格が強気なのも納得の性能。
-
BRZのリフレクターを社外LEDに交換!車検の度に脱着する手間を省くため、配線改造。
-
ノアにフリップダウンモニター取付!HDMIを使用するなら遅延の確認が絶対必須。遅延を確認する方法はお気に入りの映画、アニメが一番。
-
フリードの海外製ディスプレイオーディオ、DVD取り出せなくなったトラブル。交換と同時に海外製をバラバラにする。
-
クロスロードにプッシュスタート、キーレスアンサーバックを取付!部品はもちろんコムエンタープライズ製、ソニックスタート。
-
新型N-BOXカスタムに持込で8インチナビと前後左右スピーカー、ETCにオートブレーキホールドなどの用品取付!
-
N-WGNに持込海外製ディスプレイオーディオを取付!メーカーはKasuvar?
-
LA400系コペン、フォグランプ増設!もちろん純正ライトスイッチ連動で。
-
FJクルーザー、バックランプ交換!持込ネット部品が笑えるくらい不親切。おもろい。
-
初代ミラジーノにCEP製スマホ対応プッシュスタートシステム取付!史上最高の便利さと近代化はCEP様でなければ、大きなデメリットでもあります。
-
マツダRX-7、FDにチョロQ取付!チョロQにインジケーターが埋め込まれてて癒されること間違いなし。
-
CV3アコードのテールランプをスモーク、流れるウインカー仕様に交換。部品はむろん怪しさプンプンの海外製。
-
ジムリイ(エブリイ)にフロント、サイドカメラを増設!車高上げたので、車検通すには直前直左カメラ必須!?
-
ランドクルーザープラドにArgusセキュリティ取付!国産ゆえの抜群の安心感は施工側にとってもメリット。
-
大陸製取付キットがめちゃくちゃすぎて、結局は国内取付キットにしたアクセラのオーディオ交換の話。
-
新車のジムニーにナビ、リアカメラ取付!基本となる取付でもジムニーならではの取り付け方法。