こんにちは!´ω`)
もう夕方ですがね。(現在16:30くらいです)
最近少々気温が上がり気味だからか。エアコン修理のご依頼が大変多いです。
今尾電機がバタバタすると、私もバタバタ。ブログもバタバタ!(^-^)/~~
今回はVWのゴルフ7。前の車についていたウーファーを取り付けたいというご依頼です。
しかし!
取り外した際の衝撃でしょうか。入力の差し込み穴が破損しています。(´・д・`)
新品のウーファーは高いですので、ここだけ交換します。


新品を使わず、修理して再利用。
とってもエコな考え方!ハンダ付の上で、しっかり交換しましょう〜
改めまして、今回はVWの超人気車種、ゴルフです。
大きくもなく小さくもなく、かといって目立たない。なんとも
日本向けな車だと思いませんか?ちょうど良さが武器です!
まずは基本。取付位置相談です。
長方形の縦長にスピーカータイプですが、トランクの容量を損ないますんで(^_^;)
そこは考慮して、この位置です。
VWの純正ナビにウーファーを接続しますので、作業難易度は高め。
ゴルフのナビ交換も施工してますので
安心してお任せください!
ということで、完了です。
ただ置いてるだけのようにも見えますが
ちゃんと取り付けできてますよ笑(o´-`)o
黄色のマスキングテープは、私が引いた「ここまでゾーン」
このマスキングを超える位置の取付は、お客様からのご要望で禁止でした
さすがは今尾電機、きっちり納めてきましたね
ウーファーのコントローラーは大きすぎて、車内に設置すると
目立ってしまいますのでグローブBOXにしまっちゃいます。
今回はご依頼ありがとうございました!外国車でもオーディオ楽しみたいお客様
ぜひご相談くださいませ〜
今年の夏は、いつからでしょうか?
新しい車も、エアコンが壊れていることが多くなんだか難しい気持ちです。
- ドッグライトと難関電源システムの構築!ソーラーパネル、アラウンドカメラも形になって作業完成が見えてきた。
- アラウンドカメラの配線だけでブログ一本の濃密さ。デュカトリビングストーン大改造・・・それでもまだ三分の一も終わっていない。
- 持ち込みリチウムバッテリー、ソーラーパネル、ディスプレイオーディオ、そしてアラウンドカメラでデュカトリビングストーンを大改造打ち合わせ!
- デリカミニにアルパインナビ、ドラレコ、ETC、USB電源付き1DINボックス取付。あとホーンも交換。
- 今日もたくさんのご来店、ありがとうございました(´﹃`)暑くて溶けちゃいそうですが、少し珍しいハイエースのバッテリー上がり症状。(注:かなり遊んだ文面です。)