今や三菱のフラッグシップ!
デリカD5を新型アルパインナビ、モニターでカスタマイズです。
専用ナビの実力や、、如何に。
この顔は三菱にしか作れません。
どこからみてもデリカでございます。
それじゃあ、まずは取付部品の紹介。
専用ナビです。
なんか箱が簡素ですね
新型ナビはNXです。オプション品でEX専用の部品もございますので、注意されたし。
モニターは10インチです!
といってもアルパイン自体ではモニターの適合はございません。
そこで今回は〜
安心と信頼のマッハワン様の製品を使用します!
品番はKTA10-3DAD5-VG-Rです。
この商品を使えばデリカに10インチのアルパインモニターを取付可能です!
それでは、いざ。取付開始です
まずはややこしいモニターの取り付けから。
マッハワン様の商品ではこの箇所に取り付けいたします。
こんな感じになります。
パーフェクトコンビネーションですね!
とはいえ、ナビを取り付けませんと画面に映りませんのでナビ取り付けです
専用設計ではございますが、パネル等の脱着は非常に慎重に行う必要がございます。
なんといっても新車でございますので!
取り付け完了。
いやぁでかい!さすがの迫力です。
デリカの場合は、他のNXシリーズとは異なり完全な専用設計ですので
なんだかスタイリッシュ!
モニターも後部座席からでも非常にみやすい。
ただ、イルミネーションが隠れちゃいますので。。
ここはちょっと選択の余地があるような気がしてしまいますね。
細かくてすいません!
ということで今回の取り付け依頼は終了です。
ご依頼ありがとうございました〜〜
半導体の不足が原因で、全体的にお車の納期が伸びているそうです。
ナビやETCだけでなく、車にまで。。。コロナだけでも辛いのになぁ
- S2000、これからもっと長く乗っていくために。後編:安全装備の前後合計6個のコーナーセンサー取付前編では主にエンタメ、ドライブの快適さのためにディスプレイオーディオを取り付けてきました。 後編は、安全装備であるコーナーセンサーを取り付けていきます。 前編にもあったリアカメラも安全装備なんですが、便宜上前編に入れちゃ […]
- S2000、これからもっと長く乗っていくために。前編:DMH-SZ700とリアカメラ取付でドライブを快適に。今回はですね、前編後編に分けての掲載です。 ただ、これを二日に分けて執筆するわけではなく、性格の違う作業なので二つに分けようという計画。 この前編は、主にエンタメ、地図の確認のためにディスプレイオーディオ、そしてリアカメ […]
- Argus、キータイプのハイエースにも適合だそうです!同時掲載レクサスRXへのArgus取付ああ!ああ!なんだか涼しいですよ、みなさん。 時は16時。私は確かに感じました。秋風を。それは幼心に感じた、どこか寂しげな秋風ではなく ネバッとした秋風ではありましたが、たしかに涼しさを感じたのです。 付き合いが長いから […]
- ジムニーシエラに海外製ナビを軸とした用品取付したけど・・・取り付けてすぐ故障してしまった作業。皆様、本日もおあつうございますね。 8月も末でございますが、涼しい風、秋一番が待ち遠しい日々。 キノコの秋、楽しみですね。 今回はスズキのジムニー、ジムニーシエラです。 ノマドが発表、国内でも納車された話が出てきましたが […]
- 軽キャンピングカー、アトレーにサブバッテリーモニター後付!部品は安い、入手性もいい、便利、取付けは「ちゃんとするなら」ベリーハード。皆様、お元気ですか。私は溶けそうです。 今回はサブバッテリーモニターの取付です。 電装部品あるあるなのですが、安くて便利なものって概して「ちゃんと」取り付けるのが難しい傾向にあります。 キャンピングカーにおける筆頭がサブ […]