今日は26日です。11月の。えーと、11月?What?12月まであと5日。12月っていうと、たしか一年の終わりの月だったと思います。
グレゴリオ暦だったか、なんだったか忘れましたが一年は基本12月までみたいですね。13月とか、15月とかはないようです。昔の人が考えたこの「歴」がちょうどよく思えるのはそういう文化に生きた私だからなのか、どうなのか。
そう考えると、もう訳が分からなくなってきませんか。ははは、2025年も終わりますね。

今回の車両はN-VANです。
突然ですが、皆さんはベッドに入ってから蚊の音を聞いたことがありますでしょうか。そうです。あの人間の永遠の敵、蚊です。まぁ羽虫でも、可。(蚊、か、的な。的な。草wwww)
8.281㎡=2.5050025939376坪、5畳の空間に5㎜程度の生物が一匹いるわけでしょう。そこに人間が寝てるわけですよ。理論的に気づくわけないのに、あの蚊ってやつは人間の近く、しかも顔の周りをわざわざ飛びやがるんですよ、こんちくしょう。煽ってやがるッッッッッ
さされるんじゃないか、そう考えた瞬間に全身がかゆくなってきて、慌てて飛び起きてキンチョールをまき散らし、電気を消して耳をすませば、蚊。アースノーマットをハンマーで壊したくなる。
とにかく人は一度気になると、もう気になって気になって他が手につかんのです。たぶん。
そこで今回の作業なんですが、依頼内容は、あくまでも主題は、12Vクーラーの取付です。
そこでこの写真を見てください。

気になりますよ。もうどうしたって気になる。
お客様とクーラーの場所を話してても頭の中はこのサブバッテリーシステムのことだけ。
お客様も依頼内容のサブとして配線整理を提案してくださっていましたが、それにしても気になる・・・・!
DIYではなく、納車時からこんな感じらしいです。
まぁね。個人個人、感覚があります。今尾電機の綺麗さが100点満点とはつゆほども思っていませんし、人によってキレイの感覚は違うとは思いますが
あともう少しきれいにしたいなぁ・・・ぬぅおおおおおお、キニナルゥゥゥゥ







絶妙です、絶妙に、何かが足りない。めっちゃ悪い、最悪!とまではいわず、なんでしょう、この漂うシュールさは。









最後の10円で、一気に笑えました。
冗談はさておいて、無駄は故障に繋がりますから、無くす努力はしたいです。

一度全部外してみました。
長すぎたり、いらない配線あったり、配線の出場所が悪かったり。

改めて外枠だけ置いてみます。
外枠は専用設計なのかな?ハマリもいいですし、使えそうです。

クーラーそっちのけで、全体の配線を確認、整える整える。
ていうか、もう付いてる。びっくり。

いらなかった配線たち。細かったりで使用不可と判断したものもあります。
前回作業した人を攻めるつもりは毛頭ありません。
何度も言いますが、ベストは人それぞれ。ベターも人それぞれ。お客様が納得してるなら、私が気になる気になる悶絶するだけでいいのです。

スーパー綺麗になりました。

スーパー綺麗になりました(二回目)




蓋も使えるようになりましたね。
こうなると、この蓋!便利です!いい設計です。

あ、クーラーも取り付けました。
こうも綺麗になると、自然クーラーまで綺麗に見えてくるから人間って不思議ですね。
最後に一言。
チョー気持ちいい
