サマーシーズン 到来!
え〜本日二件目のブログ記事です。
取り付けと修理の二本立てを毎日更新するのが、夢です
今回はアクセラ。少し前にもアクセラの記事を出しましたが今回は別のアクセラですよ
決してアクセラが悪いわけではありませんよ!
よくお客様にどのメーカーが弱いんですか?と質問いただきますが・・・
流石にブログ上ではいえませんね笑
あくまで個人的観測ですし
それはさておき、今回のガス漏れ犯人は
コンデンサー!
今年はコンデンサーくんが主犯が多いですね
前回同様、コンデンサーにたどり着くのは大変です。
外した部品は丁寧に置きます。
どれがどれか、わからなくなってはダメですからね
こちら外したコンデンサー。
これはかなり漏れてますね、
とりあえず今回の主犯は無事に修復できましたが
今年の真夏、負荷がかかった際にどのような動きをするかは。。。不明です。
お大事に!
昨日は大雨でした、その影響か?今日は比較的涼しいですねぇ
- ドッグライトと難関電源システムの構築!ソーラーパネル、アラウンドカメラも形になって作業完成が見えてきた。
- アラウンドカメラの配線だけでブログ一本の濃密さ。デュカトリビングストーン大改造・・・それでもまだ三分の一も終わっていない。
- 持ち込みリチウムバッテリー、ソーラーパネル、ディスプレイオーディオ、そしてアラウンドカメラでデュカトリビングストーンを大改造打ち合わせ!
- デリカミニにアルパインナビ、ドラレコ、ETC、USB電源付き1DINボックス取付。あとホーンも交換。
- 今日もたくさんのご来店、ありがとうございました(´﹃`)暑くて溶けちゃいそうですが、少し珍しいハイエースのバッテリー上がり症状。(注:かなり遊んだ文面です。)