ランドクルーザー250にArgus取付。ショックセンサーなし、サイレンなしで安価に、手軽なセキュリティシステム。手軽=強度が低いわけではない。

皆様お世話になっております。

セキュリティページ、あくまでわかりやすく、サッと見ることが可能なようにしたので、あまり詳細を書いていません。

あわせて読みたい
セキュリティ 【Check selection your Security】 After follow 壊れた時の対応が明確 Spec 大事なところはしっかり守る How much カーライフと調和できる金額 SECURITY たくさんの種...

セキュリティArgusでございますが、今尾電機では二種類で提案しております。

今回はあるお客様に説明する際に使った文章を掲載してみようと思います。

(以下、原文ママ)

アルゴスですが、大きく分けて二種類ございます。

以下に金額と日数、及びそれぞれの説明を記載いたします。

Argus D1 ショックセンサー、フルサイレン付き 121,000円(税込)

取付日数:一日(預かりなし)

→世間一般で連想するセキュリティです。衝撃や、解除なしでのブレーキ踏み(エンジンかけようとしていると想定)があった場合、フルサイレンで警報、威嚇します。

この場合の問題点は、少なからず誤報があり得るということです。

Argusのいいところは、感度や各種センサーのON/OFFをオーナー様が手元でできることです。

もっとも日本製、3年保証でございますので機器故障由来の誤動作は少ないですが。

誤報が激しく、感度を調整、そのたびに来店ということをしなくとも済みます。

Argus D1 88,000円(税込)

取付日数:半日

→上記のサイレン機能、および衝撃セキュリティがないため、犯人が盗難を試みた際に、それを知らせる、威嚇する機能がありません。

しかしながら、エンジンをかけることができない機能については、保有しておりますので最低限のセキュリティという印象です。

なにより誤報がない(そもそも音が出ない)のは、お客様によっては大きなメリットになります。

なお、価格は2025年6月時点。

う~ん。

メールの返信をそのまま引用してみましたが、ちょっとクオリティが低いですね。

次回からは改善した文章にしないと。

どちらのほうが人気ですか?

という質問もよく頂戴するのですが、これが本当に半々という印象。

一つ重要なのは、高いほう、安いほう、どちらもセキュリティの強度には違いがないということ。

純粋な強度の面では違いはありませんが、安価なほうには威嚇機能がありませんので、試みられることには無力でございます。

もし威嚇についても強度と捉えるのであれば、やはり高価なほうが望ましいのかもしれませんね。

しかし、こればかりは予算、駐車場状況、使用環境、によりますので、相談してくださいませ。

というわけで今回は250でございました。

どちらを取り付けたかは・・・

変に写真をぼやけさせるより、こっちのほうが車両特定できないのでは・・・

よかったらシェアしてね!
目次