
全面防音断熱もある程度進んで、これからはメインとなるキャンピングカー的な作業を進めていきます。

今回はN-VANという車にヒーターとクーラー、サブバッテリーシステムを搭載するためスペースの節約が絶対に必要です。
シートアレンジに変更がない
ベッドキットの下に収まる
余裕のある下回りを実現する。

前回ルーフ断熱と12Vクーラーは関連するといいました。
忍ばせれば、綺麗に取付できるかもしれない。
その「かも」の検討のためだけにルーフを下すのは非常に手間である(手間=リスク)ためルーフ作業と同時が望ましいのです。

これもまたごちゃごちゃせず、スッキリしていたい。


スイッチ類の埋め込み、サブバッテリーボックス製作をしている間に、防音断熱施工を進めてもらいます。
なお、サブバッテリーボックスはあくまでも簡易的な状態が希望。


簡易定期とはいえ、今回施工する部品はみな大型のものばかり。
それらをベッドキットの下に、できるだけ小さく施工するのはかなり慎重にしないといけません。


実際に部品を入れて、ベッドキットも組んで、シートアレンジを確認。
実はここまでは順調そのもの。
サブバッテリーボックスの検討は少々難しかったものの。
ここまでで
家庭用テレビ以外の目途がすべて見えたことになります。
そうなんです、家庭用テレビ以外が・・・
いや、もう家庭用テレビ取付はまっったく自信なかったです。
今だから言えるんですけどね。
家庭用テレビといえば、ハイエースやキャンピングカーに取り付けた事例は豊富ですが、この限られた空間のN-VANにどうやって取り付けるんだ・・・と。

なにいってんの、無理でしょ(笑)
( ^ω^)・・・え?まじで?

当然、本気。
(内心は、不可能では?と思っている)
ヤマダ電機にも行きましたし、謎に建売住宅調べたり(壁掛けテレビとかあるかと思って)しましたが、いい案は出ず。
もうこうなったら!!

ハーハッハ!
どうだ!仕入れてやったぞ!
どうだ!!これなら、無理とは言えんだろう。なにしろ、不可能ならば赤字だぞ!
弁償だぞ!私が!私が弁償するんだぞ!今尾電機には損がないようにするぞ!どうだ!偉いだろう!
本気で自分の家に取付けるつもりで仕入れましたね。
次回で完成。
